遅いお昼ごはん2012年05月03日 18時01分43秒

おまかせ握りの一部

ケーブルカーの立山駅を後にし、富山ICから高速に乗って京都方面へ。せっかく北陸方面に来ているので、昔何度か行ったことがある金沢北部の街、宇ノ気にあるお寿司屋さん「寿司 松の」に寄っていくことにしました。

ここに来るのは10年ぶりくらい。お店は改装されて広くなっていましたが、寿司を握る大将とお兄さんの雰囲気は全く変わっていませんでした。

お任せで握ってもらい、こぼれ落ちるイクラ、ホタルイカの酢味噌和え、甘エビの軍艦を含む、アンコウ、カワハギ、トロ、カニなど全部で13貫を美味しく頂いてきました(^^)

金沢東ICから再び高速で移動を開始。途中、福井の手前あたりから雨が降り出し、敦賀~木之本間は濃霧もありましたが、4日間の旅を無事安全に運転して自宅まで帰りつきました。

渋滞が無さそうな日程とルートをうまく選んだおかげで、今回は全く渋滞知らずで過ごせました。(^^)

立山を後に…2012年05月03日 17時55分49秒

立山ケーブルカー

雪の壁だけでも見れたらいいかな…と思って室堂まで来ましたが、想定外の天気の良さや、たまたま見つけて参加した雷鳥観察ツアーなど、十分に楽しむことができました。

ここまで来ると黒部ダムももしかしたら晴れているんじゃ?という欲も出ましたが、次の機会に回すことにして立山駅へ戻ることにしました。

画像は最大斜度29度、標高差500mを7分で結ぶ立山ケーブルカーのすれ違いのシーンです。

室堂平2012年05月03日 17時52分59秒

室堂平

多少ガスってますが、当日の室堂平は事前の天気予報を覆し(?)、好天に恵まれました。やはり、日頃の行いの良さかな・・・(笑)

雲海2012年05月03日 17時29分39秒

雲海

室堂平から富山湾を望んだ光景です。手前には雲海、少し青みの強い部分が富山湾、濃いめのグレーがかった部分は能登半島です。(能登半島にも雲がかかってますが・・・)

雷鳥(2)2012年05月03日 17時24分48秒

雷鳥(たぶんオス)

こちらは(おそらく)オスの雷鳥です。

ガイドさんの話ではまぶたのあたりが赤いのがオスの確率が高いとのこと。ただ、メスのまぶたにも赤色の部分はあるらしく、必ずしもこの見分け方が正しい訳ではないらしいですが、前の雷鳥の写真と比べてもこちらの方が赤い部分の面積が大きいことから、たぶんオスで合っていると思います(^^;

この辺の雷鳥が観光客慣れしているからか、本来そうなのかは分かりませんが人が近付いても逃げないので、比較的近いところで撮影できます。

この画像もトリミング無し、リサイズのみです。

雷鳥2012年05月03日 17時11分11秒

雷鳥(たぶんメス)

室堂のバスターミナルでトイレを探して建物の中を少し歩いていたら、隣接する建物に迷い込んで(?)しまいました。

そこは雷鳥に関する説明・展示をしているところで、ちょうどみくりが池方面への雷鳥観察ツアー(無料、約1時間のコース)があと15分ほどであるということで、参加してみることに。

ガイドの方が雷鳥だけでなく室堂、みくりが池、地獄谷などコース上の要所要所で説明をしてくれて、それだけでも結構ためになりました。途中、何度か雷鳥を発見し、その都度みんなで一斉に撮影タイム(笑)

カメラバックの中に70-300mmと1.4倍のテレコンバータを入れておいたので、いそいで装着して撮影したのがこの画像です。(トリミングなし、リサイズのみ)

雪の大谷2012年05月03日 16時57分17秒

雪の大谷

埼玉から京都へ向かうのに、わざわざ魚津に宿を取った理由。それは、立山黒部のアルペンルートに行ってみたかったからなんですねー。予報では天気は良くなさそうだったので、黒部ダムまでは行かずに室堂までの往復にして雪の壁だけでも見られたら…くらいの気持ちでした。

先日の高山(上高地)での反省を生かすべく早起きをし(笑)、朝ご飯を済ませて部屋から外を眺めていると、わずかながらも青い空が見えたので、雲の上の世界は晴れていることを祈り、立山行きを決行することにしました。

魚津ICから立山ICまでは高速を利用し、一般道を通ってケーブルカーの立山駅へ。8:30頃に到着した時には既に駐車場がほぼいっぱいで、係員の指示に従って駐車場のすぐ横に路上駐車する形になりました。

この時点では予報通り雨がぽつぽつきていました。ケーブルカーで一気に500m以上の高度差を移動し、美女平でバスに乗り換え。曇ってはいたものの、雨は降っていませんでした。

標高2900mの室堂に着く少し前くらいから青空が見え始め、心の中でガッツポーズをしていました(笑) 一応、(自称)晴れ男ですから・・・(^^)

今年は最高で17mの雪の壁があったそうですが、当時はだいぶ低くなってました。

電飾イカ?2012年05月02日 22時46分06秒

魚津のたてもん

美味しい海鮮丼を頂いた後、ホテルに向かう途中に撮った一枚がこれ。(魚津駅の正面にあります)

晩ご飯のお店探しの時から気にはなっていたんですが、、、これは「たてもん」という船型の万燈らしい。場所柄、ホタルイカを模したものではと思ってましたが(^^;、ググってみると航海の安全と大漁を祈願する行事で使われる神聖なもののようです。

魚津で晩御飯2012年05月02日 22時29分18秒

海鮮丼@魚津・満更

関越道の花園ICから高速に乗り、再び上信越道へ。

距離的には花園ICからは首都高を経由して東名・名神を使うルートが近いものの、途中で一泊すると翌日からは4連休ということで東名・名神のどこかで渋滞に巻き込まれるだろうなぁ・・・と予想。上信越道経由の場合も、本来は更埴JCTで松本方面へ向かい、長野道・中央道を通って名神に行くのがセオリーですが、こちらも同じ理由で却下。

というか、実は別の目的もあったので最初から日本海周りで行くつもりではいたんですけどね(^^;

そんな訳で、上信越道の更埴JCTでは長野方面に進んで上越まで行き、この日は北陸道で魚津まで移動しました。

ホテルに車を置いて、富山湾の海の幸を堪能すべく街中をぶらぶらとした結果、魚津の魚を看板に全面的に出していた「満更」さんに入ってみました。

富山湾で今が旬のホタルイカ、白海老をはじめ、ブリやカニ身、甘エビなどが乗った海鮮丼とあら汁を頂いてきました。美味しかったー。(^^)

弟の家で2012年05月01日 21時44分41秒

弟は4/22-28の日程で人生初の海外旅行(いや、出張か・・・)から帰ってきたばかり。スーツケース、電子辞書、(機内で眠りやすくするための)ノイズキャンセリングヘッドフォンなどを出張前に貸しておいたので、それらを回収しつつ、甥っ子の成長ぶりを確認してきました。

甥っ子と会うのは4年ぶりだったけど、高専の2年生となった今では身長が180cmを超えるほど巨大化(笑)していたのには驚きました。いや~、成長が早いです。しかも、弟と声や話し方がそっくりで、目をつぶってたらどっちがしゃべってるのか判断つかないかも・・・?(^^;

弟は初めてのアメリカで、見るもの全てに驚きがあったようで、いろいろと話をしてくれました。そして、たった5日間の滞在でも日本の食事の素晴らしさを実感したようです(笑)