5日目:朝ごはん ― 2009年08月20日 21時50分38秒
8月12日(5日目) その1
この宿の場合、朝ごはんは「おまけ」という扱いです(^^;。 (あれ?昔のとほにはそう書いてあったけど、今年度版は1泊2食付きって書いてますね)
おまけとは言っても、スクランブルエッグやトーストなど、ちゃんとホットミールがでてきます。空腹のまま午前中の旅をしなくて済むので助かります。
例によって、この宿でも朝はのんびり過ごし、10時ちょっと前まで当日のルートを考えたり、漫画とかを読んでました。(^^;
当初、連泊する予定でしたが、夜に帯広で知り合いと食事をすることにしたので、池田まで消灯時間に間に合うよう戻ってくるのは厳しいということから、2泊目はキャンセルとしました。前日、近所の葬儀の手伝いのために会うことができなかった方々とは結局会えず終いになったのが残念でした。。。
とほ宿 → http://www.toho.net/
5日目:池田ワイン城 ― 2009年08月20日 22時05分31秒
8月12日(5日目) その2
宿を出てまず最初に向かったのは、池田ワイン城。
何年か前に、ワイン城のすぐ下にドリカムの吉田美和さんにまつわる資料の倉庫的な意味合いの DCTgarden IKEDA がオープンしています。ステージ衣装やコンサートで使った小物類などが展示されてます。
http://www.dctgarden.com/IKEDA/
DCTgarden にも寄った後、ワイン城の中へ。ワインの試飲もできますが、運転手なので、さすがに飲むわけには・・・。
5日目:ハピネスデイリー ― 2009年08月20日 22時14分36秒
5日目:しほろ温泉 ― 2009年08月20日 22時17分55秒
5日目:タウシュベツ川橋梁 ― 2009年08月20日 22時21分33秒
8月12日(5日目) その5
糠平湖には、季節によっては旧国鉄士幌線のタウシュベツ川陸橋が見えることで有名です。JRのポスターなどでもおなじみのあの橋です。ピンと来ない人は↓こちらからどうぞ。
http://www.kamishihoro.jp/kankou/arch.html
上士幌側から進むと、然別湖へ行く道の分岐を通り過ぎ、三国峠方面へと向かうと右手にタウシュベツ川橋梁の展望台があります。残念ながら今の時期は水没しているので見えません。。。
写真は、国道から展望台へ向かう遊歩道を横切る、昔の線路があった場所です。(既に線路も枕木もありませんが…)
5日目:然別湖 ― 2009年08月20日 22時29分49秒
5日目:肉じゃがまん ― 2009年08月20日 22時34分11秒
8月12日(5日目) その7
然別湖を後にし、R274を少し走ると道の駅しかおいがあります。道の駅探検家としてはスルーする訳にはいかず、寄り道していきました。
ここでは、肉じゃがまん(¥250)の張り紙に心を奪われ、迷うことなく購入です(笑) とっても肉じゃがでした。(当たり前か)
5日目:花畑牧場 ― 2009年08月20日 22時40分37秒
5日目:ホエー豚丼 ― 2009年08月20日 22時49分47秒
8月12日(5日目) その9
牧場の中には、メニューが「ホエー豚丼セット(¥1,470)」と飲み物のみの豚丼屋さんがあります。これがまた炭火で焼かれたいい匂いが建物の外にも流れてきて、ついつい食べたくなります(笑)
最近のコメント