出張終了2007年01月17日 09時04分27秒

今回の出張目的はとりあえず果たせました。(^^)

今日のNH3204便(NGO/NRT), AA154便(NRT/ORD)でシカゴに戻ります。やっぱり、日本人との仕事は楽でいいなぁ。(^^;

雪降り2007年01月22日 09時12分27秒

17日にシカゴに戻ってきましたが、出張中にも雪が降っていたようで、車はガチガチに凍ってました。そして、今日もまた雪。明日の出社前の作業が大変そうです(^^;

出社前の作業2007年01月23日 13時30分20秒

という訳で、昨日のブログの続きです。

あの後、雪はさほど積もらず、画像のような状態になってました。雪が降る前に雨が降ってなかったので、派手に(^^;凍ってなかったのも助かった。

ルーフに雪を残したまま出社したところ、昼間には一部溶けてリアウィンドウ側に滑り落ちてましたが、夜にはしっかり冷えてガチガチに固まってました(^^;

天気予報によると、明日からは晴れそうです(^^)

賞味期限2007年01月24日 14時22分59秒

巷では賞味期限切れの材料や番組の捏造の話題がたくさんありますが、ここシカゴでも局所的に(爆)これらの話題が気になっております(笑)

以前、ここのブログの中のとあるコメントの中でも賞味期限に関して少し盛り上がりましたが、基本的に賞味期限は守りたい人間としては、賞味期限が書かれていない食品があると困ります(^^;

アメリカに来てしばらく手を出さなかったのが、画像にもある納豆。どのメーカーのどの銘柄を見ても賞味期限が書いてないんですよ。たぶん、何らかの管理用の番号と思われる K310 とか書かれているだけ。Product of Japanなんて書かれていた日には、店頭に並ぶまでにどんだけ経っているんだ?と無性に気になります(笑)

賞味期限が1ヶ月以上先の豆腐とか、、、どう見ても怪しいんですけど(^^;

ちなみに、いつも利用する日本食品スーパー「ミツワ」は、アメリカの会社だから問題がないのか、賞味期限切れの菓子とか普通に売ってます。安売りしている時は賞味期限間近か、すでに切れているということに気づいたので、ここしばらくはお買い得品は必ず賞味期限を見るようになってしまいました(笑)

賞味期限尊重派はアメリカ生活は向かないかも?(笑)