Umbrella Insurance2006年07月13日 11時57分03秒

今日、アンブレラ保険なるものを申し込みました。

「何ですか、それは・・・?」というのが、一般的なリアクションだと思います。私もそうでしたし。。。

まずは基本事項のおさらいからいきましょう。家財道具に掛ける保険は家財保険。自動車の事故に備えて掛ける保険が自動車保険。という訳で、アンブレラ保険はもう何の保険か察しがつきますよね。そう、傘( umbrella )に掛ける保険です。雨の日に盗まれると腹立ちますよね。。。

・・・って、誰も信じませんね(^^; (当たり前か・・・(笑))

アメリカにも数多くの保険商品が存在するものの、概して個々の保険がカバーする補償金額が少ないこと、ちょっとしたことでもすぐ訴えてくる訴訟社会であること(^^;などから、通常の保険に入っている人向けに、補償金額を上乗せするための保険らしいです。(どうも、訴えられた時の支払いにしか使えないらしいです…恐るべし。)

と書いてはみたものの、私自身まだよく理解できていません。会社の規則で駐在員は加入してね、ということで申し込みましたが、今後じっくり理解を深めていく必要がありそうです。

駐在員のお仕事2006年07月16日 13時32分24秒

駐在員の一番の仕事は、もちろん駐在先の事業所で貢献することな訳ですが、その他にも日本からの出張者の対応なんかもあります。国際免許が無かったり、地理に疎くて運転しない人もいるので、ホテルへの送り迎えや、食事に連れて行ったりというのも結構あります。

木曜日から2組の出張者が来ていて、今日はプレミアムアウトレットや近くの街のダウンタウンなどを案内してきました。

そのお礼も兼ねて晩御飯はご馳走してもらいましたが(^^)、出張者の希望もあって「アメリカらしく、ここはステーキで行こう!」ということで、シャンバーグ市にある Weber Grill というレストランへ行ってきました。

http://www.webergrillrestaurant.com/menus/dinner.html

「普通サイズじゃ、おもしろくないですよね?」という某氏の発言から、それぞれチャレンジをすることに・・・(笑)。

今晩のスポンサーは 24 oz (=約720 g)のKansas City Strip、私は18 oz (=約560 g)のNew York Strip、他の人たちも 16 oz (= 約480 g)のRibeye Steak、15 oz (=約450 g)のSkirt Steak…と、一番少ない人でも約450gというブラックアンガス牛を堪能してきました。こちらでは BSE なんて全く関係ない感じです。

やめておけば良いものを、調子に乗ってデザートにアイスクリームを頼んでみたら、予想外の大きさに「で、でかっ!」とみんなで笑ってました。

アイスクリームを丸めてすくうやつ(アイスクリームディッシャー?、アイスクリームボーラー?)がアメリカサイズなのか、、、日本だと直径 3~4cmくらいの球状のものが一般的だと思いますが、目の前に出てきたのは直系7~8cm大のものが2つ。。。

みなさん、良い思い出を作って明日帰られれるはずです(笑)

・・・って言うか、明日は朝8時にホテルに迎えに行って、空港まできちんと送り届けないといけないんですが・・・(^^;

Excessive Heat Warning2006年07月17日 11時26分27秒

現在、こちらの時間で日曜日の夜9:40頃です。

テレビを見ていたら突然 Excessive Heat Warning というテロップが出てきました。初めて見るものだったので、さっそくインターネットで調べてみたところ、高温に関する警報のようです。

http://www.nws.noaa.gov/wwamap/wwatxtget.php?cwa=usa&wwa=excessive%20heat%20warning

↑皆さんがアクセスされる時まで表示が残っているかどうか分かりませんが、確かに緊急メッセージが出てました。

このサイトによると、明日の午後のピーク時には華氏105度(=摂氏で約40℃)まで上がる可能性があるのだとか・・・。

シカゴでは過去にも1995年の夏に熱波の影響で700名以上が亡くなったことがあるらしく、ここ2~3日の暑さのおかげか、テレビでもこの件に触れることが多くなっている気がします。よく水分を補給し、エアコンの効いた部屋に居て、極力外出を避けるようにとのことでした。

T-storm Warning2006年07月18日 12時46分08秒

T-storm Warning

昨日の Excessive Heat Warning に続き、今夜もまた別の警報が発令されました。今回はT-storm Warning です。

感のいい人ならすぐ分かるかも知れませんが、Thunder stormの短縮形で、雷を伴う嵐のことですな。去年の出張中にもよく降られましたが(^^;、シカゴの夏の風物詩でもあります。

今日は、ちょうど警報が表示されている画面をデジカメで撮ることに成功したので、載せておきます(笑)。濃い水色の部分は水溜り・・・ぢゃなくて、五大湖の1つ、ミシガン湖です。

少し濃い目の水色のところが警報の出ている地域で、私が住んでいる St. Charlesはちょうどテロップに出ている Kane County (ケーン郡)に属し、今夜2時くらいまでは警戒にあたる必要があるようです。

と言っても、何もできませんけど・・・(ぉぃ)

あ、雷が鳴り始めたようです。。。(^^;

嵐が去って…2006年07月21日 13時39分47秒

今週のシカゴは異常高温だったり嵐が来たりと、天候はめまぐるしく変わりました。この辺はほとんど影響はなかったものの、テレビのニュースを見ていると、暴風や落雷で木がたくさん折れ、その倒木が電線を切断したようで、停電しているところもあるようです。

空港も天候の影響で大混乱。今日、日本からまた1人長期出張者がこちらに到着しましたが、ダイヤが乱れていてシカゴ・オヘア空港に着陸したもののゲートが空いてなくて、機内に待たされたのだとか。。。

ユナイテッド航空(UA)の国内線は、オヘアの場合は第1ターミナルに着くので、迎えに行った人は当然のことながら第1ターミナルで待っていたものの、一向にゲートが空かないことから第5ターミナル(国際線専用)に急遽変更となったようで、お迎えの人もはまったようです(^^;

シカゴはT-Stormが発生しやすい地域柄なのか、天候によるトラブルはよくあります。私も去年、酷い目にあいました(^^;

夏休み、アメリカ中西部を経由して旅行する予定のある人は、天候リスクもよ~く考えて、スケジュールを組みましょう!

phishing2006年07月22日 12時35分31秒

物騒なタイトルですが、被害にあった訳ではないのでご心配なく。

今日、Fifth Third Bank を名乗るフィッシング目的と思しきメールが2通届きました。メールの完成度が低かったので、すぐ怪しいというのは分かりましたけどね。

こちらでのメインバンクはまさに Fifth Third Bank なので、巧妙なメールが届いてたらどうなったか分かりませんが、メールの宛先が他人で、自分にはBccで届いた時点でまともなメールでないことは察しがつきます(笑)。

以前 VISA を語った日本語のフィッシング・メールも届いたことがあります。こちらは文面がうさんくさかったので引っかかることはなかったですが、あたかも正しいサイトであるかのように装って紛らわしいURLを使うことはその時に学習済みだったのも今回役に立ったかも。

その時のメールでは、正しいサイトは http:// で始まるのに、フィッシングサイトは https:// になってました。という訳で今回のメールもどこに誘導しようとしているのかアドレスを調べてみたところ、意外にも http:// で始まっていて、見た目は正規サイトっぽく見えます。

が、実際にFifth ThirdのWEBサービスをよく利用しているので、本家(笑)のアドレスを調べてみたら、こちらが https:// で始まるアドレスを使っていたので、違うことがはっきりしました。

自分のメールアドレスに To: で届いてたら案外ひっかかったかも?(^^;

15.4" LCD2006年07月23日 13時50分14秒

Norwood Micro製 15.4" LCD

今日、液晶ディスプレーを1台買って来ました。

15.4インチで表示サイズは1200×800。これでお値段$169.99なので、日本円に換算すると約2万円。GUIを使わずにキャラクタベースで使うだけなら、これで十分です。。。たぶん(^^;

http://www.compusa.com/products/product_info.asp?product_code=333270&Pn=15_4_inch_LCD_Multimedia_Monitor

6月1日のブログに登場したPCのLinux側のディスプレー用として買いました。今までは2系統入力ができるEIZOのS2110Wという21.1インチのディスプレーで画面を切り替えて使ってましたが、不便になってきたので購入することにしました。経費削減の折り、会社で買ってくれそうにないので自腹です。(涙)

もっとも、このまま不便な状態で作業を続けて時間が余計にかかることを考えれば、2万円の出費で改善できるなら安いもんです。経費削減のためにガードが固くなっている上司を説得する(無駄な)時間と労力も省けますしね。

Premium Outlets2006年07月24日 12時42分45秒

昨日は出社して仕事をしてましたが、今日は昼までのんびり寝て、ゆっくりできました。(^^)

先週、日本からの出張者を連れてプレミアム・アウトレットに行った際、買おうかどうか迷ってたものがあったので、今日行ってみたんですが、残念ながらお目当てのものはもうありませんでした。。。

家から車で20分くらいなので、いつでも行けるし、、、と先送りしたのが失敗だったようです(^^;

カラフルなガム2006年07月30日 12時18分17秒

上段の左側の方は、ビジュアル的にちょっとねぇ・・・

ちょっと話題の旬をはずしてしまいましたが(汗)、お昼を食べに行ったついでに撮ってきました。

Quarter Pounder w/ Cheese2006年07月30日 12時36分47秒

今日も仕事をしてました。お昼ごはんは面倒くさかったのでいつものショッピングセンターのフードコード。いつだったかのブログにも書いたように、既にお昼ごはんを食べることの楽しみはありません(^^;

そんな訳で、今日の苦渋の選択(^^;はマクドナルドのQuarter Pounder with Cheese、お値段 $4.30。いわゆるチーズバーガーです。名前が示す通り 1/4ポンド(= 約120グラム)のビーフパティがのっかってます。

4月の赴任直後は、お昼を食べに行くのもまだ日々の生活の中では楽しみの中の1つだったので、食欲もあり、もう1枚ビーフパティが載った Double Quarter Pounderでもポテトまで完食できましたが(^^;、今ではポテトはほとんど手をつけずに終了してしまいます。。。

おいしくお昼を食べられるところを開拓していかないといかんなぁ。。。