6日目:オーロラ出現!2013年05月05日 21時58分38秒

オーロラの出現!

現地時間 1月5日(土) 6日目

アクティビティセンター内の観測スペースで北の空を眺めること2時間半。フロリダから来られた日本人の家族連れの人と雑談をしながらオーロラの出現を待ちわびていた時、ほぼ同時にオーロラに気づいて、互いに慌てて撮影の準備に取り掛かります。

外には何組かの外国人が居ましたが、オーロラにはまだ気づいてない様子。過去にオーロラを見たことがない人には、出始めのオーロラはやはり気づきにくいようです。

カメラで長時間露光するとオーロラは緑色っぽく写りますが、肉眼では白っぽく見えて雲と勘違いすることが多いです。

今回の旅で最初に撮影した1枚です。(現地時間 25:35頃)

6日目:オーロラ待ち2013年05月05日 01時49分45秒

オリオン座

現地時間 1月5日(土) 6日目

レストランでは思わぬ長居をしてしまったものの、北の空を見上げてもまだオーロラが出ている様子は無かったため、アクティビティセンターの裏側のスペースに三脚を立てて、オーロラの出待ち状態に(笑)

カメラのバルブ設定とリモートケーブルの動作確認を兼ねて、1枚パチリ(この時、現地時間で23:40)。オリオン座の3連星しか分からない自分が残念でした... orz

オーロラはまだ出てないものの、空は澄んでいて星がとても綺麗でした。

3日目:サクラの滝へ移動2013年05月03日 22時30分48秒

またもや連れずに撤収する御一行

1月2日(水) 3日目

緑ダムを後にした一行の向かう先は、サクラマスのジャンプで有名になったサクラの滝。

しかし、ここでも魚影は全く見えず、来る途中にコンビニで調達したお昼ご飯を食べた後、とぼとぼと撤収... orz

2日目:夕方の斜里岳2013年05月03日 22時19分11秒

ピンク色に染まる斜里岳

1月1日(火) 2日目

16時ちょっと前、ピンク色に染まった斜里岳です。

宿まではあともう少し!

2日目:風紋2013年05月03日 22時15分41秒

風紋と斜里岳

1月1日(火) 2日目

雪の中を歩いて行くと、自然が作り出した模様(風紋)に出合うことも! という訳で、斜里岳を背景にパチリ。

電線が邪魔だなぁ…(^^;

2日目:車で移動2013年05月03日 22時11分44秒

清里町 某所(?)

1月1日(火) 2日目

スノーシューで小高い丘を降りた後、宿まで歩いて行けるくらいの地点(宿まで約1.5Km)まで車で移動です。(さすがに、宇宙展望台の近くから歩き始めるにはちと遠すぎですからね…)

再びスノーシューを履き、宿を目指して歩き始めます。

2日目:まさかの至近距離2013年02月04日 23時14分33秒

まさかの至近距離…

1月1日(火) 2日目

お昼前までしばらくうだうだ(^^;した後は、恒例の町内スノーシューツアーへ出発。オジロワシやオオワシがたくさんいるあたりに連れて行ってもらえるので、写真目当ての人は望遠レンズを装着して車に乗り込みます。

いつものポイントへ向かう途中、道路沿いの木の上で休んでいるオジロワシを発見! 車で真下まで回り込んでも動じることなく羽を休めていました。

車が止まった位置が微妙に悪く(^^;、助手席から運転席側に倒れこむような形で不安定な態勢でサンルーフ越しに撮ったのがこの画像。

70-300mm (35mm換算だと140-600mm相当)に1.4倍のテレコンを付けた状態だったため、ワイド端でもこんな画角に・・・。不安定な姿勢のまま撮ったので、うまくフレーミングできていませんでした・・・ orz

2日目:初日の出を撮る2013年02月04日 22時56分50秒

斜里岳越しの初日の出@清里町

1月1日(火) 2日目

前夜はそこそこ遅かったにも関わらず、斜里岳越しの初日の出は見ておきたいなぁということで、7:40分頃にお日様が顔を出すらしいという情報を元に7:20頃に起床(^^;

コンデジ(北海道に来る前日に購入した Canon S110)とデジイチを持って宿の外へ。久々に(ほんと、何年ぶりだろ?)、元旦にまともな日の出を見ました(^^)

近況報告(?) その22013年01月10日 06時41分09秒

フェアバンクスで見たオーロラ

シアトルからの飛行機が目的地に着かない(^^;など、ちょっとしたトラブルはありましたが、アラスカから無事戻ってきました。

現在はシカゴに居ます。今夜、前の職場の人たちと食事をして、明日の便で日本へ向かいます。長い寄り道もいよいよおしまいです。

今回のベストショット(と思われる)画像をアップしておきます。

竹林の小径2012年11月25日 23時07分04秒

竹林の小径

竹林の小径もたくさんのお客さんでいっぱいでした。。。