今回のオーロラ計画2009年02月07日 13時57分39秒

まだ宿の予約が一部終わってませんが、休暇の予定をほぼ決めました。今回の行き先はフィンランドから変更して、アラスカのフェアバンクスにしました。以前、候補地の中でフィンランドの3箇所(IVL, RVN, KTT)にまぎれて書いておいた3レターコード FAI なところです。

アラスカは直線距離では日本から近いものの、飛行機の性能向上によって昔みたいにアンカレッジ(ANC)経由の便というのがほとんど無くなったため、西海岸まで直行便で行って戻ることになります。(^^; 東京から仙台に行くのに、青森に行ってから戻るみたいな距離感かな?

ESTA2009年02月11日 15時47分44秒

アラスカ・フェアバンクス行きの準備として、アメリカの電子渡航認証システム ESTA の申請を行いました。WEBから申請できるので楽です。

ESTAは今年の1月から正式運用になったので、新しいシステム下では初めての渡米になります。いくつかある質問の中には、従来のI-94Wで申告するのと同じことが書かれていたので、もしかしたら機内でI-94Wを書かなくても良くなったのかな?

いつもはシカゴ・オヘア空港(ORD)での入国でしたが、今回は乗り継ぎ時間の関係でダラス・フォートワース空港(DFW)から。シカゴでは10本の指紋採取が始まってましたが、ダラスももうやってるのかな?

少しずつ気分が盛り上がってきました(^^)

記憶力の低下2009年02月14日 23時07分20秒

あ、新しい本でたんだ。

と買ってみたとある文庫本サイズの本。家に帰って本棚を見たら、以前に違う出版社でもう一回り大きいサイズの書籍として買ったものと内容が一緒でした。 orz

タイトルが似ていた気がしていたので、買うときにも気にはなってたんですよね・・・(^^;

再放送の番組2009年02月15日 14時07分44秒

東海テレビの土日の昼間は、クイズ番組(と、赤い霊柩車シリーズ(笑))の再放送をよくやってます。(今まさに見ながら書いてます(笑)) 今まで、再放送じゃなくて本放送はいつやってるんだろう?という素朴な疑問がありました。

残業抑制から基本的に残業禁止と、収益対策の指示が厳しくなるにつれて、最近では19時台には自宅に帰ってるのが当たり前のように。ここ最近で、ようやく19~21時にクイズ番組の本放送をやっていることを知りました(^^;

最近の、少し新鮮な感動でした(笑)

確定申告2009年02月17日 23時54分15秒

昨年3月までアメリカで勤務していたため、2008年分のアメリカ国税局に提出する資料を作らないといけません。

正直なところ、これがとっても面倒くさい。 orz

控除される項目がいっぱいある反面、申告しないといけない項目もたくさんあり、嫌になってきてます。挫折しそう。。。(^^;

出発準備2009年02月19日 21時23分01秒

飛行機での移動開始は21日の土曜日ですが、朝早い便のため、明日は空港近くのホテルに前泊します。そんな訳で、今夜中にある程度準備をしておく必要がある訳でして。。。

4月の引越し以来ずっと封印されたままだった耐寒仕様(笑)のアイテムをひっぱりだしてきて、床の上に並んだ状態です。

今回はフェアバンクスに4泊、途中アメリカ国内だけどなぜか機内泊を1回はさんでシカゴに移動し、現地の同僚と食事をしてから帰ってくる予定。

シカゴではホテルまで向かえに来てほしいなぁ…とリクエストしたものの、元駐在員には甘えは許されず(笑)、空港のレンタカー屋さんの予約番号が伝えられました。要するに空港に着いたら自分で運転して来いと(^^;

という訳で、これからパッキング作業です。

はまってました2009年02月23日 11時09分41秒

やっと、ワイヤレス接続が復活!

中部国際空港近くのホテルに前泊し、ホテルでパソコンを使っていた時のこと。IE7は無くてもいいや、としばらく更新の通知を無視していたものの、久々に有線でつないでいたこともあり、「更新の準備ができました」と何度も何度も繰り返し現れるのに鬱陶しくなって、つい更新を開始したのが不幸の始まりでした。

IE 7 のインストールが終わったのに、まだ更新の通知が出てくる。今度は何かと思えば Windows XP SP3。先日ハードディスクの整理をして空きもあったことから、ついでに…とインストールを開始。

有線のネットワーク接続だったので、問題なくインストール完了(と、この時までは思ってました)。


成田空港内のJALラウンジ、ワイヤレスLANが使えると書かれていたフェアバンクス市内のホテルと、立て続けに無線接続に失敗し、何かおかしいと思って、ホテル内のビジネスセンターのPCで調べること小一時間。

WZC (Wireless Zeo Configuration) というワイヤレス接続の設定を管理するサービスが停止していました。おそらく、SP3インストール時に勝手に処理されたものと思われます。

この問題に気付いてWZCをスタートさせることで、無線のアクセスポイントへの接続はできるようになったものの、今度はブチブチ接続が切れまくり。

こちらについては調べ切れなかったものの、サードパーティ製のドライバとの相性が…という記述をネット上で見かけたので、心当たりのあるドライバ(Buffaloの無線親機との通信を行うクライアント)をアンインストールしてみたところ、安定するようになりました。

旅行中にシステムの設定とかを変更したからこんな目にあった訳ですが、とりあえずこれでしばらくはネット接続できそうです(^^;

0日目2009年02月23日 11時30分34秒

今回のアラスカ行きは、朝8:30発のJL54便に乗る必要があるため、早起きが苦手な私は安全策で空港近くに前泊することにしました(^^;

泊まったのは以前、建物の構造を適切に申請してなかったことで問題になった東横インの中部国際空港。

でかい荷物を持って電車を乗り継ぐ(&最寄り駅にはエレベータもエスカレータもない・・・)のが面倒だったので、前泊するなら車で行こうと思ってました。前泊を含めると9日間の駐車で、最初の24 or 48時間無料のところで6,000~7,000円くらいが相場のようでしたが、ちょうど東横インが3月までキャンペーンで10日間無料というのをやっていたので、迷わず選択することになりました(笑)

その上、ネットで予約で500円の割引や、簡単な朝食のサービス、ターミナルまでの送迎とか、コストパフォーマンスは抜群でした。また朝早くでかける旅行に出る時は、利用するかも?

1日目(前編)2009年02月23日 11時43分07秒

ビジネスクラスのメイン料理(和食)

今回のフェアバンクス行きは、アメリカン航空の上級ステータスの特典を活用できることを前提にルートを組んだため、結果的にアホみたいに遠回りなルートになりました(^^;

地球儀、または地図帳をお持ちの方は順番に辿ってみてください。

  • 名古屋 (NGO)
  • 成田 (NRT)
  • ダラス・フォートワース (DFW)
  • シアトル・タコマ (SEA)
  • フェアバンクス (FAI)

上級ステータスの特典(システムワイドアップグレード)は、マイルやお金をまったく使わずに無償でアップグレートしてくれる特典で、国際線区間でアップグレードしてもらえると、移動がすごく楽になります。(食事もよくなるし)

そんな訳で、「アメリカン航空の便でいく」という第1の制約が発生(笑)。昔はアンカレッジ(ANC)で給油してから目的地を目指す時代がありましたが、今は航空機の性能の向上のおかげで日本からアメリカ東海岸でも直行便でいける時代。

西海岸まで行って戻るというのが距離的には短くなる訳ですが、アメリカン航空の西海岸行き(ロスアンゼルス、サンフランシスコ)だと、その日のうちにフェアバンクスまでたどり着かないことが判明! という訳で、成田から一番早くアメリカに向けて出発するダラス・フォートワース行きしか選択肢が無くなりました。

フェアバンクスに行くビンはチャーターの直行便以外、たいていアンカレッジかシアトル発の便になります。便数や利便性から、シアトル経由とするのも半ば強制的に決まりました。

21日の8:30に名古屋を出て、21日の21:00にフェアバンクスに到着しましたが、時差が-18時間あるので、移動時間は約31時間となりました。orz

ちなみに、21日はJALのチャーター直行便のツアーが設定されていて、こちらはおそらく5~6時間で着いたはずです(苦笑)


画像は成田~ダラス間のビジネスクラスの和食です。(この他に前菜の寿司3かん、デザートのアイスクリームなどがつきます)

アメリカン航空のビジネスクラスは水平になるフルフラットではなく傾斜が多少残るタイプですが、十分爆睡できたため、2回目の食事に気付かなかったのが痛恨でした(笑)。 BOSEのQC3(Quiet Comfort 3)を貸し出してくれるので、機内はとても快適です。

1日目(後編)…だったはずが2009年02月23日 12時28分54秒

途中まで書いてた文章が、操作ミスで消えてしまいました。ショックで書き直す気力がありません。。。orz

また後でチャレンジします。