真心2010年05月30日 23時28分55秒

真心のそばランチ

真心は「 しんじん」と読みます。昨年、北海道に遊びに行った際、泊まった宿のヘルパーさんから教えてもらったお店です。

この時点では、研修とかでたまに京都に行くこともあるから、もしかしたら行くことあるかも?くらいにしか考えてなかったんですが、昨年秋に子会社に転籍し、京都に住むようになってからは、いつか行かねば…と思っていたお店でした。

勝手にひなびた蕎麦屋のイメージを持ってお店へと向かったところ、洒落た感じな建物にまず驚きました。元々はイタリアンレストランだったところということで、蕎麦屋のイメージとかけ離れていたのも納得しました(笑)

今回いただいたのは、そばランチ(¥950)

男性にはちょっとボリューム的に少なめな気がしないでもないですが、料理はどれもおいしかったです。日によっては十割そばもあるようです。(画像のは二八そば)

今度行ったら、そば中心でもっとたくさん食べよう・・・(笑)

http://r.tabelog.com/kyoto/A2604/A260401/26009246/

清水寺2010年05月30日 23時36分53秒

清水寺

先ほどの蕎麦屋さんは、昨日のお話(^^;

今日は、東京から遊びに来た友達のリクエストに応えて、清水寺へと行ってきました。

飛び降りる舞台として有名な(違うって・・・(笑))本堂よりも、随求堂の胎内めぐりが気になる…という不思議な人でしたが(^^;、無事目的を果たせたようで良かったです(笑)

産寧坂、八坂通(八坂の塔)を通り、東大路通りに出て、本日のお昼ごはんの目的地、上賀茂まで移動です。

京野菜のランチ2010年05月30日 23時47分29秒

万願寺とうがらしのあぶりやき、豆乳の白味噌仕立て

京野菜が食べたいというリクエストに応え、ランチは上賀茂にある「萬川」というお店に行ってきました。

画像は万願寺とうがらしのあぶり焼きと、白味噌仕立ての豆乳ですが、ちょうど旬を迎えた賀茂なすを使った田楽が絶品でした。しかも、賀茂なすは生産者が選べるようになっていて、味や大きさが異なるようです。特別な選択をせず標準?のものを頂きましたが、それでも十分に美味しかったです。

料理は1品ずつ出てきます。おばんざいの盛り合わせ、水菜のサラダ、海老芋の揚げだし、十五穀米の湯葉あんかけ、、、いずれも素晴らしかったです。

WEBクーポンを印刷して持っていったので、ドリンクのサービスを受けることができました。食後に頂いた、豆乳を使った紅茶も絶品でした。(^^)

http://www.mankawa.jp/