千光寺山ロープウェイ ― 2010年05月04日 00時36分12秒
1日は、Rufusさんの旦那様も合流し、車で尾道へ。
前日、太子殿まで登った2人は、千光寺にも歩いて行く気まんまんでしたが、メタボ一直線な(^^;旦那様の泣きが入り、ロープウェイで行くことになりました。
約3分の空中の旅です。
みかんソフト ― 2010年05月04日 00時41分40秒
千光寺公園の売店では、桜ソフトとかみかんソフトとか、魅力的な文字(笑)が並んでおり、誘惑に負けて(^^;みかん&バニラミックスを購入。。。
http://www.ononavi.jp/souvenir/composite/detail.html?detail_id=369
尾道水道 ― 2010年05月04日 00時47分37秒
文学のこみち ― 2010年05月04日 00時49分33秒
千光寺公園から千光寺へ向かうには、「文学のこみち」を通ります。途中、多くの歌人の歌が刻まれた石碑を見ることができます。
「あなたも一句詠んでみませんか?」と書かれた投書箱がところどころに設置されていて、自分の作品を書いて入れることができるようになっています。
金田一京助や松尾芭蕉もきっと、詠んだ句を投書してたんでしょうね(って、そんな馬鹿な(!笑))
http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/kanko/data_ono/l_komichi.html
千光寺 ― 2010年05月04日 00時59分52秒
千光寺を下から撮ってみました。。。
千光寺へ続く階段 ― 2010年05月04日 01時01分40秒
海雲塔(天寧寺) ― 2010年05月04日 01時05分43秒
天寧寺の牡丹 ― 2010年05月04日 01時08分26秒
艮(うしとら)神社の楠 ― 2010年05月04日 01時13分31秒
天寧寺の次は、招き猫美術館へ。
招き猫美術館の前には艮(うしとら)神社があり、そこには樹齢900年を超える立派な楠が立っています。(広角レンズが無いと画面に収まりません)
招き猫美術館は撮影禁止のため画像はありません(^^;
尾道イーハトーヴ・招き猫美術館in尾道 http://www.ononavi.jp/sightseeing/museum/detail.html?detail_id=190
艮(うしとら)神社 http://www.ononavi.jp/sightseeing/temple/detail.html?detail_id=332
でも、なんでイーハトーヴなんだろう・・・?
最近のコメント