旨いものと美しい景色を求めて、旅に出るのが好きなソフト屋さんのサイトです。2年ほどアメリカに島流しにあってましたが、2008年4月から日本に戻ってきました。 ソフトクリームも好きですが(笑)、一応、組み込み系のソフトウェアの開発で生計を立てております。 HPはこちら → http://www.asahi-net.or.jp/~xi3t-mrt
どんだけ、嵐山が好きなんでしょうかねぇ・・・(笑)
という訳で、今日は午前中の早い時間に出かけてきました。というのも、天気予報では午後から雨ということだったので。(実際、3時過ぎくらいから降ってきました)
画像は、渡月橋から桂川を上流に向かってしばらく歩いて行ったところで撮影したものです。
by むらさん [京都生活] [お出かけ] [Olympus E-330] [紅葉] [コメント(0)|トラックバック(0)]
渡月橋から1キロほど上流へ歩いて行くと、大悲閣 千光寺があります。画像はその入り口の風景。
管理されている人の話によると、今年の紅葉はいまいちらしい。寒暖の差が少なかったこと、色づき始める頃に雨が降ったことなどが原因のようです。綺麗に赤く色づく前に枯れたり落ちたりしてしまっているんだとか。
確かに赤みが少ない印象はありました。。。
by むらさん [京都生活] [お出かけ] [Olympus E-330] [紅葉] [コメント(2)|トラックバック(0)]
大悲閣 千光寺を後にし、渡月橋を渡って嵯峨野方面へ今日もてくてく歩きます。目的地は常寂光寺。
ここの紅葉はとても綺麗でした。
京都に引っ越してくる前にも嵐山には何度か来たことはあったものの、常寂光寺は訪れたことが無かったため、どんな感じか期待と不安が入り混じってましたが、、、来て良かったです。
常寂光寺の中で見かけた小さな柿。
老爺柿(ロウヤガキ)という種類の渋柿らしい。
秘密兵器(笑)
最近のコメント