運転マナー in 中国2008年05月27日 23時26分00秒

広州では、会社の送迎バスとタクシーに2回乗る機会がありました。いずれの車も、壮絶な(笑)運転テクニックで、よくぶつからないなぁと感心させられます。

運転マナーの悪いことでは定評が・・・ぢゃなくて悪評高い、名古屋走りなんて足元にも及びません(^^; まぢで。

一緒に出張に行った人が「なんで中国人のF1ドライバー居ないんだろうね、こんなに運転うまいのに」とつぶやいた際、「彼ら、通常のルールは全く守る気ないからじゃね?」と心の中で突っ込んだのは内緒です(笑)。

車を運転する人も道を歩く人も自分中心なので、そこかしこでクラクションは鳴ってるし、中央分離帯どころか、同じ方向に走っている車線の間にすら人が立っていて、車を避けながら隙あらば横切ろうとしている姿は、恐るべし中国人!って感じでした。

横断歩道を渡っていても、車はクラクションを鳴らしながら突っ込んでくるので、道を渡るのも命がけです(冗談抜き)。突っ込んでくる車のドライバの様子を見ていると、そこには殺意ではなく、さも当然という冷静なまなざしがありました。。。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gypsy.asablo.jp/blog/2008/05/27/3546100/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。