旨いものと美しい景色を求めて、旅に出るのが好きなソフト屋さんのサイトです。2年ほどアメリカに島流しにあってましたが、2008年4月から日本に戻ってきました。 ソフトクリームも好きですが(笑)、一応、組み込み系のソフトウェアの開発で生計を立てております。 HPはこちら → http://www.asahi-net.or.jp/~xi3t-mrt
森の中を歩いていると、人為的ではなく自然の中で起きた造形が随所に現れます。
by むらさん [お出かけ] [2010 北海道3] [Olympus E-5] [スノーシュー] [14-54mm F2.8-3.5] [コメント(0)|トラックバック(0)]
クマの爪痕は森の中にクマが存在することを示している訳ですが、この画像のようにキツツキの存在を示す木もたくさんあります。
スノーシューツアーの後は、清里町の温泉(緑の湯)で体を温めてから宿に戻りました。
それにしても腕の筋肉は普段使ってないんだなぁ・・・と思い知らされたのが帰りの車内。森の中、スノーシューを履いて歩く際にストックを使うんですが、帰りの車中で既に筋肉痛になっていました。(^^;
by むらさん [お出かけ] [2010 北海道3] [Olympus E-5] [スノーシュー] [14-54mm F2.8-3.5] [コメント(2)|トラックバック(0)]
大晦日の日の夕食には、オーナー自らが打った蕎麦を振る舞ってくれました。(写真では蕎麦だけですが、その他にもそぼろ御飯、サラダ、自家製の鮭とばも付きます)
by むらさん [お出かけ] [2010 北海道3] [Finepix F10] [食べ歩き] [コメント(0)|トラックバック(0)]
時計が12時を回り、年が明けると、宿泊客(希望者のみ)は近くの来運神社へ初詣に出かけました。
この写真はフラッシュを使わず、LEICA SUMMILUX 25mm で撮影。(1/20秒, f:1.4, ISO 800, +1.0 EV)
by むらさん [お出かけ] [2010 北海道3] [Olympus E-5] [25mm F1.4 SUMMILUX] [コメント(0)|トラックバック(0)]
宿のすぐ近くに明るい街灯があるため、撮影条件としてはちょっといまいちですが、北斗七星とロッジ風景画(建物の一部ですが・・・(^^;)を入れてみました。
後で気づきましたが、なんか写っている範囲が狭いなぁ…と思ったら、やはり間違って広角側ではなく望遠側で撮っていました ... orz
21秒, f:3.5, ISO 800, ±0 EV
by むらさん [お出かけ] [2010 北海道3] [Olympus E-5] [11-22mm F2.8-3.5] [コメント(0)|トラックバック(0)]
元旦の朝ごはんにはおせち料理が振る舞われました。お雑煮には鮭が入っています。
小皿に盛られたいくらは、その後 暖かいご飯の上に乗っかってミニいくら丼となりました。(^^)
by むらさん [2010 北海道3] [Finepix F10] [食べ歩き] [コメント(0)|トラックバック(0)]
冬の天気は変わりやすく、食事を終えた直後は画像のような横殴りの吹雪状態でしたが、オオワシ・オジロワシ観測ツアーに行く頃には天気も回復しました。
by むらさん [2010 北海道3] [Olympus E-5] [14-54mm F2.8-3.5] [コメント(0)|トラックバック(0)]
宿から車で少し走ると、オオワシやオジロワシが多数飛来している場所があります。
画像はこれまた昨年魔に刺されて購入済だった(^^; 望遠レンズ ED 70-300mm F4.0-5.6 を使って撮影したものです。 (フォーサーズ規格のレンズのため、35mm換算だと140-600mm相当のレンズです)
by むらさん [お出かけ] [2010 北海道3] [Olympus E-5] [70-300mm F4.0-5.6] [コメント(0)|トラックバック(0)]
先ほどの画像を等倍で切り出したものです。ブログのシステムの都合上、縮小されて表示されていますが、クリックすると等倍で切り出したサイズ(800x600)で表示されます。
手持ち撮影でしたが、だいたいピントは合っている方かと。
木に止まってくれているものはピント合わせに時間をかけながら撮り直しもできますが、飛んでいる鳥を撮るのはとても難しいです ... orz
この画像も等倍切り出ししたものです。
秘密兵器(笑)
最近のコメント