生存表明(^^; ― 2007年07月05日 11時49分14秒
ご無沙汰しておりました。。。
別にどこかに出かけていた訳でも、倒れていた訳でもありません。こちらのメンバーが開発した製品に不具合があり、週末も含めてひたすら不具合解析な毎日でした。(まだ、解決してないけど・・・)
今日は、アメリカの独立記念日ということで会社はお休み。久々に部屋でゆっくりしてます。(でも、仕事してますが・・・)
久々にブログは更新したものの、不具合解決の日が来るまで、またしばらく潜伏することになりそうです。(^^; こんな状況なので、日本に出張を画策することも、休みを取って遊びに行く計画も立てられておりません。。。
とりあえず、状況報告まで。
うまい棒 ― 2007年07月07日 12時06分23秒

不具合解析に明け暮れた約5週間、、、この間にも日本からたくさんの出張者が来ていて、食事に連れて行ったり、週末にダウンタウン観光や買い物に案内したりと、駐在員としてのおまけ業務(?)もこなしていました。
その中に、出向元で所属していた労働組合の執行部から現地視察に来ていた人たちも居て、彼らがお土産にと置いていってくれたのが写真の「うまい棒」(笑)。(こちらは笑いとり用で、他にきちんとしたお土産も頂きました。)
コーンポタージュ味やとんかつソース味とか、いい味だしてました。久々に食べたけど、やっぱりうまいね。(笑)
John Hancock #1 ― 2007年07月07日 12時27分07秒

日本からの出張者のリクエストに応え、現在ではシカゴで3番目に高いビルとなったジョン・ハンコック・センターに行ってきた時の写真です。
シカゴではシアーズタワーが一番高いんですが、いつも混んでいるので待ち時間の少ない&ミシガン湖に近いので見晴らしが良い、という理由でこちらの展望台にご案内することにしました。
John Hancock #2 ― 2007年07月07日 12時36分07秒

ジョンハンコックの展望台から北側を見た時の眺めです。
Buckingham fountain ― 2007年07月07日 12時41分58秒

ジョンハンコックにご案内した当日はTaste of Chicagoという食の祭典が開催中で、グラント公園、ミレニアム公園も散策がてら、美味しい食べ物も食べてきました。
画像はグラント公園内にあるバッキンガム(バッキングハム?)噴水です。(ちょっと遠景になってしまいましたが、天気が良かったのでビルも一緒に入れようかと・・・)
移動式の信号機 ― 2007年07月09日 12時14分36秒

いつものように日本食品スーパーへ買い出しに行く途中、変わったものを見かけました。
太陽電池パネルを2枚搭載した移動式の信号機。
今まで信号が無かったところに突如現れた信号機は、移動遊園地がこの先の公園に来ていたために設置されていたようです。アメリカらしい合理的なシステムだと思いました。。。
働くクルマ シリーズ #1 ― 2007年07月12日 13時23分02秒

移動式の信号機が好評だった人も居たようなので(笑)、アメリカらしいものの画像をHDD内の秘蔵コレクション(笑)から探してみました。
シカゴのダウンタウンで見かけた、機動力のありそうなパトカー(?)の画像です。
働くクルマ シリーズ #2 ― 2007年07月12日 13時25分29秒

日本の軽自動車よりちょっと大きいくらいですが、れっきとした消防車です。
気力の限界? ― 2007年07月15日 11時59分11秒

昼ごはんを食べに近所のモールのフードコードへおでかけ。
この時点ではまだ、食べ終わったら会社に行くつもりでいたものの、食べ終わった後、なんか会社に行くのがアホらしくなって、そのまま家に帰ってしまった(^^;
その後、現実逃避の一環(?)で mixi のフォトアルバムなるものをちょいと試してました。
あ~、カメラ持ってどこか遊びに行きたい。。。
最近のコメント